NEXT...F1開催スケジュール

「PUメーカーは参入・撤退をするが、F1に残るのはチームだ」ハースF1のボスが主張「ワークスエンジンがなくても勝つチャンスはある」

2023年05月26日(金)18:32 pm

今週、ホンダが2026年に正式にF1復帰し、アストンマーティンにワークスエンジンを供給することが発表された。

■タイトルを狙うにはワークスエンジンが必要だとアストンマーティン

そして、アストンマーティン・グループのCEOであるマーティン・ウィットマーシュは、現在エンジンの供給を受けているメルセデスと別れ、2026年からホンダエンジンを搭載することにしたのは、それがF1タイトル獲得を目指す唯一の道だからだと語っている。

F1チームの中には、エンジンメーカーからエンジンを購入して戦っている“カスタマーチーム”もあるが、一般的には自分たちのマシンに合ったエンジンを開発できる、あるいは、自分たちのエンジンに合わせたマシン開発が可能となる“ワークスチーム”がどうしてもF1を戦う上では有利になると考えられている。

このため、アストンマーティンとしては、F1タイトルを獲得するには、メルセデスのカスタマーチームとして戦うよりも、ホンダからワークス待遇でエンジンの供給を受ける方が有利だと考えているわけだ。

■カスタマーエンジンが必ずしも不利とは限らないとハースのボス

しかし、現在フェラーリからカスタマーエンジンを購入しているハースのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、カスタマーエンジンを搭載するチームが成功することも可能だと考えている。

「全てのチームがワークスチームになれるわけではないんだ。なぜなら、2026年からはF1には6つのエンジンメーカーがいることになりそうだからね」

現在のメルセデス、フェラーリ、ルノー(アルピーヌ)、そしてホンダに加え、2026年からザウバーと組んでF1活動を開始するアウディ、そしておそらくはレッドブルと組むことになるフォードに言及しながらそう述べたシュタイナーは、次のように続けた。

「つまり、少なくとも4つのチームがカスタマーエンジンを必要とすることになるし、我々はそのうちの1つだ。否定的な言い方に聞こえて欲しくはないが、メーカーは参入したり撤退したりするものだし、F1に残るのはチームなんだ」

「そのことも忘れてはならないよ」

そう語ったシュタイナーは、カスタマーチームがワークスチームに勝つチャンスもあるのだと次のように付け加えている。

「アストンマーティンが今使っているエンジンは何だい? メルセデスだよ。そして、アストンマーティンはどの位置にいるかな? 彼らは現在、メルセデスのファクトリーチーム(ワークスチーム)より上にいるよ」。

前後の記事
最新ニュースをもっと見る  >
TopNewsの最新ニュースが読めるよ!
facebookフォロー Twitterフォロー RSSでチェック