トヨタ、自動運転研究で加速 ミシガン大学とも連携し米国3拠点体制

2016年04月11日(月)19:37 pm

トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)が2016年1月に米国に設立した人工知能技術の研究・開発を行うToyota Research Institute, Inc.(以下、TRI)は、ミシガン大学と密に連携し自動運転研究を推進すべく、新たに米国ミシガン州アナーバーに第3の米国拠点を6月に開設する。

■2教授が研究を指揮、50名体制

新拠点は、ミシガン大学から徒歩圏内に位置しており、ミシガン大学のライアン・ユースティス(Ryan Eustice)教授がマッピング技術で、エドウィン・オルソン(Edwin Olson)教授がセンサー・認識技術で、それぞれの研究を指揮すべく参画する。両教授は、ミシガン大学教授職との兼務する。

トヨタの米国の研究開発拠点であるトヨタ・テクニカル・センターの自動運転研究チーム約15名が、開設にあわせTRI新拠点に異動する。新拠点全体の人員は、当面の計画として約50名を想定しているという。

■すでにスタンダード、MITとも連携

あわせて、ミシガン大学の人工知能・ロボティクス・材料科学の研究を資金面でサポートもしていく。TRIはすでにスタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)とも研究を進めてきており、今回、大学・研究機関との連携が一層進むことになる。

■TRI ギル・プラット(Gill Pratt)CEO
「ミシガン大学は、特に自動運転など自動車安全に関する研究で非常に優れている。加えて、トヨタとしても、ミシガン大学の近くにテクニカル・センターを構えるとともに、走行実験施設である「Mcity(エムシティ)」(※1)を運営するモビリティ・トランスフォーメーション・センターのスポンサーであるなど、アナーバーとの縁は深い。

また、近郊においてもMcityを補完する走行実験施設として、アメリカン・センター・フォー・モビリティ(※2)の開設が予定されている。このようなことから、TRI拠点のひとつとして、アナーバーは非常に魅力的だ」

■ユースティス教授
「トヨタの研究チームがテクニカル・センターにいることに加え、ミシガン大学の研究者および多様な環境下で実験を行うことができる施設が存在していることから、アナーバーはTRIが自動運転研究を拡大するうえで絶好の拠点である」

■オルソン教授
「センサーやアルゴリズム技術の発展のスピードは目覚ましいものがある。TRIの研究者は、より安全な自動車や家庭でより役立つロボットの実現に向けて、この領域での取り組みをさらに進めていくだろう」

■自動運転分野、3拠点で3つの研究

TRIは、幅広いテーマで人工知能研究を進めていくなかで、自動運転分野においては3拠点それぞれのコア領域を設定して取り組んでいく。

研究1)アナーバーでは、主に完全自動運転の研究に取り組む。

研究2)パロ・アルトでは、ドライバーが主役となるなかで車が必要に応じてサポートをする技術に焦点を当てた研究を進めていく。

研究3)ケンブリッジでは、シミュレーションやディープラーニングの領域を中心に取り組む。

■5年で予算10億ドル。4つの目標

TRIは当面、5年間で約10億ドルの予算のもと、主に4つの目標を掲げ、人工知能研究に取り組んでいる。

目標1)「事故を起こさないクルマ」をつくるという究極の目標に向け、クルマの安全性を向上させる

目標2)これまで以上に幅広い層の方々に運転の機会をご提供できるよう、クルマをより利用しやすいものにすべく、尽力していく。

目標3)モビリティ技術を活用した屋内用ロボットの開発に取り組む

目標4)人工知能や機械学習の知見を利用し、特に材料科学分野において、科学的・原理的な研究を加速させることを目指す。

■スタンフォードやMITなどの大学、企業とも連携

またTRIは、スタンフォード大やMITと合計30以上の研究プログラムに取り組んでいるほか、自動運転技術に関しても、大学や研究機関、IT企業などとの連携を積極的に模索している。

■プラットCEO
「トヨタを含め、この数年で自動車業界は、自動運転分野で大きく前進してきたが、運転シーンのうち大部分の状況は容易なものであり、これまで達成したこともそう難しいことではない。

自動運転技術によるサポートが必要で、TRIが取り組もうとしているのは、むしろ運転が難しい場面である。トヨタの目標は、全ての人に、いつでもどこでも安全な移動手段をご提供し、人々の生活をより豊かにすることにある」

※1 ミシガン大学のモビリティ・トランスフォーメーション・センター等が運営主体、自動車メーカー等がスポンサーとなり、同大学キャンパス内に、自動運転車やコネクテッドカーが、実際の道路・周辺環境を模した環境下で走行実験を行うことができる施設として2015年7月に「Mcity(エムシティ)」として開設。

※2 ミシガン州政府やミシガン大学等がアナーバー近郊のウィロー・ラン(Willow Run)に建設を計画しているMcityと同様の走行実験施設。

TopNews最新ニュースを読もう!
◇ニュース検索ワード - |
前後の記事
TopNewsの最新ニュースが読めるよ!
facebookフォロー Twitterフォロー RSSでチェック
日本車メーカー・ブランド特集ページ
トヨタ特集ページ レクサス特集ページ 日産特集ページ ホンダ特集ページ 三菱特集ページ
マツダ特集ページ スバル特集ページ スズキ特集ページ ダイハツ特集ページ 光岡
輸入車メーカー・ブランド特集ページ
アウディ アキュラ アストンマーチン アバルト アルピナ
アルピーヌ アルファロメオ インフィニティ AMG キャデラック
クライスラー ケータハム シトロエン シボレー ジャガー
ジープ GM スマート ダイムラー ダットサン
テスラ パガーニ BMW フィアット フェラーリ
フォルクスワーゲン フォード プジョー ベントレー ボルボ
ポルシェ マクラーレン マセラティ MINI メルセデス・ベンツ
ラディカル ランドローバー ロータス ルノー