NEXT...F1開催スケジュール

【ホンダF1】2022年以降のF1活動継続は「状況次第」

2020年03月04日(水)19:09 pm

2015年にマクラーレンと組んでF1エンジンサプライヤーとしてF1復帰を果たしたホンダだが、現時点では2021年までしかレッドブルとアルファタウリとのエンジン供給契約を結んでおらず、2022年以降もF1活動を継続するかどうかが不透明な状況となっている。

今季はマックス・フェルスタッペンを擁するレッドブル・ホンダがF1タイトルを狙えるだろうとも言われており、F1関係者の中には今年ホンダF1エンジンが強さを発揮すれば、ホンダのF1継続も確かなものになるだろうと考えている者もいるようだ。

だが、実際のところ、問題はそれほど単純なものではなさそうだ。

『GMM(グローバル・モータースポーツ・メディア)』によれば、ホンダの山本雅史F1担当マネジングディレクターが日本のメディア関係者に対し、現在もレッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)との交渉を継続していることを認めたという。

しかし、ホンダは今後もF1を続けたいと考えているのかと尋ねられた山本MDは次のように答えたと伝えられている。

「それは状況次第ですね」

「結局のところ、世界最高峰モータースポーツであるF1は自動車産業にとって挑戦の場であり、そのテクノロジーを洗練させるための場なのです」

これまでに伝えられるところによれば、2021年には新たなF1技術レギュレーションが導入されることになっているものの、コスト問題やチーム間の力量格差を削減するためにこれまで以上にルールのしばりがきつくなり、独自の技術開発を行う余地が小さくなるものと考えられている。

さらに、現在ホンダを始め、フェラーリ、メルセデス、ルノーが供給しているPU(パワーユニット)と呼ばれるF1エンジンに関しては、技術開発が凍結されることになると言われている。

さらに、現在は地球温暖化対策として排出されるCO2をいかに削減するかが世界的課題となっており、市販車も急速に電化が進められている。

こうしたことから、これまで自動車メーカーにとっては技術革新のための実験場でもあったF1の性格が変わりつつあるのは間違いないだろう。

「それに、ファンが自分たちが見ているものをどう考えているのかも重要です」

そう続けた山本MDは次のように付け加えた。

「もし彼らがもはやF1が最高のモータースポーツとして支持しないようであれば、私たちにとっては参戦する意味があまりなくなってしまいますからね」

前後の記事
最新ニュースをもっと見る  >
TopNewsの最新ニュースが読めるよ!
facebookフォロー Twitterフォロー RSSでチェック